[2011/03/14] 震災後 交通情報 3/14 9時現在 (No.259)
[2011/03/13] ライフラインなど情報 3/13 12時現在 (No.257)
[2011/03/13] 地震後 3/13 11時現在の交通情報 (No.256)
[2010/06/28] W杯十七日目 (No.244)
[2009/12/30] 結婚9年で3回... (No.208)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。また、亡くなられた方、お悔やみ申し上げます。
引き続き、交通情報をお知らせします。
時間の前後により、誤差情報があるかもしれませんがご了承ください。
あくまでも個人収集のレベルの情報です。
●前回情報 交通情報 3/13 11時現在
●前回情報 ライフラインなど情報 3/13 12時現在
●被災地の方・ボランティアを考え中の方へ
※高速道路状況※
平成23年3月12日11時00分から 災害応急対策に必要な人員や資材などを運ぶ緊急車両の通行確保のため、当社の管理する次の高速道路が公安委員会により緊急交通路に指定されました。
下記の区間では緊急車両以外は通行できません。一般の車両は一切通行ができませんので、ご注意ください。
●緊急交通道路指定
秋田自動車道 上下 北上JCT ~ 北上西 東北自動車道 上下 浦和 ~ 碇ヶ関
釜石自動車道 上下 花巻JCT ~ 花巻空港 磐越自動車道 上下 津川 ~ いわきJCT
常磐自動車道 上下 三郷JCT ~ いわき中央 常磐自動車道 上下 山元 ~ 亘理
仙台北部道路 上下 富谷JCT ~ 利府JCT 仙台東部道路 上下 亘理 ~ 仙台若林
仙台南部道路 上下 仙台若林JCT ~ 仙台南 釜石自動車道 上下 東和 ~ 花巻空港
三陸自動車道 上下 利府中 ~ 登米東和 三陸自動車道 上下 利府 ~ 利府中
八戸自動車道 上下 安代JCT ~ 南郷
●通行止め区間(下表は東北支社管内(青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県[東北道:白河IC以北、常磐道:いわき勿来IC以北])のみの状況です)
山形自動車道 上下 村田JCT ~ 笹谷 山形自動車道 下 西川 ~ 月山(雪崩の危険のため)
仙台東部道路 上下 仙台港北 ~ 亘理 常磐自動車道 上下 常磐富岡 ~ いわき中央
●通行止め区間(下表は関東支社管内のみの状況です)
東北道 上り 白河~川口JCT
東北道 下り 浦和~白河
常磐道 上下 三郷JCT~いわき勿来
北関東道 東西 佐野田沼~岩舟JCT
北関東道 東西 栃木都賀JCT~水戸南
東水戸道路 東西 水戸南~ひたちなか
圏央道 内外 つくば中央~稲敷
東京外環道 内外 外環三郷西~三郷南
東関東道 上下 茨城空港北~茨城町JCT
上記の区間以外は、通行止めが解除されています。
※電車運行状況※ (下記に記載されてない路線でも、一部運休や5~7割程度の運行、遅延はありえます)
東京電力による計画停電が本日3月14日以降実施されることを受け、首都圏の各線区において、本日運転する線区は以下の通りです。
【JR東日本の運転する区間】
・山手線 (全線)
・中央快速線(東京~立川間)
・京浜東北線(蒲田~赤羽間)
・常磐快速線(上野~松戸間)
・常磐緩行線(綾瀬~松戸間)
・埼京線 (大崎~大宮間)
・上越新幹線(東京~新潟間)
・長野新幹線(東京~長野間)
※上記以外は終日運転を見合わせます。
※運転する線区につきましても、ダイヤは大幅に変わりますので、予めご了承ください。なお、各線区とも通常の2割程度の運転となります。
東北新幹線につきましては、3月15日に東京~那須塩原間で運転を再開する見込みです。
●以下の線区で3月14日始発列車から運転します。
羽越本線(酒田~秋田間)
奥羽本線(秋田~弘前間)
●信越地区の運転見合わせ区間
・上越線 (水上~越後中里) / 中央本線 (高尾~富士見) ・・・関東電力停電計画により
・飯山線[戸狩野沢温泉~越後川口] / 磐越西線[津川~喜多方] / 只見線 / 米坂線 ・・・地震被害により
●JR北海道の運転見合わせ区間
津軽海峡線[木古内~青森]
※私鉄各線に関しては、東京電力の停電区域によって、運転あるいは見合わせの状況が変わるので、私鉄各社のホームページ上でご確認ください。
【3/13までの運転見合わせ状況】
●新幹線 東北 / 山形 / 秋田
●JR北海道 http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
函館本線[函館~長万部] / 室蘭本線[長万部~苫小牧] / 江差線[函館~江差] / 津軽海峡線[木古内~青森]
●JR東日本
【関東地区】http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
烏山線 / 日光線 / 水戸線 / 水郡線 / 鹿島線
京葉線[武蔵野線への直通運転中止] / 武蔵野線[京葉線への直通運転を中止] / 京浜東北線[大船~磯子] / 常磐線[取手~いわき] / 宇都宮線[宇都宮~黒磯] / 総武本線[旭~佐倉] / 成田線[成田~我孫子]
【信越地区】http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinetsu.aspx
飯山線[戸狩野沢温泉~越後川口] / 磐越西線[津川~喜多方] / 只見線 / 米坂線
●私鉄各線
日暮里 舎人ライナー
●地震後 3/13 11時現在の交通情報 はこちら
●ライフライン情報
【東北電力】
青森県 三八・上北の一部地域34万世帯 / 岩手県 一部地域42万世帯 / 宮城県全域135万世帯 / 福島県 中通り・浜通りの一部地域11万世帯
【東京電力】
茨城県 27万世帯 / 栃木県 7000世帯 / 千葉県600世帯
●避難場所情報
宮城県内
岩手県内
福島県内
青森県内
●安否確認・その他情報
緊急用ダイヤル
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生
NTTdocomo災害用伝言板
KDDI災害用伝言板
SoftBank災害用伝言板
NTT東日本 災害用ブロードバンド伝言板
宮城県内避難場所情報
福島県内避難場所情報
宮城県警 行方不明者相談電話
022-221-2000
災害に関するTVニュースをインターネットでも配信
●ニコニコ動画
NHK総合 http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790
フジテレビ http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860
● Ustream
NHK総合 http://www.ustream.tv/discovery/live/all?q=NHK
TBS http://www.ustream.tv/channel/tbstv
テレビ朝日 http://www.ustream.tv/channel/annnews
●YouTube
TBS News-i - http://www.youtube.com/user/tbsnewsi
●ネットラジオ
NHKラジオ第1 http://www91.nhk.or.jp/r1live/
引き続き、交通情報をお知らせします。
時間の前後により、誤差情報があるかもしれませんがご了承ください。
あくまでも個人収集のレベルの情報です。
※高速道路状況※
平成23年3月12日11時00分から 災害応急対策に必要な人員や資材などを運ぶ緊急車両の通行確保のため、当社の管理する次の高速道路が公安委員会により緊急交通路に指定されました。
下記の区間では緊急車両以外は通行できません。一般の車両は一切通行ができませんので、ご注意ください。
東北道 上下 浦和~碇ヶ関 秋田道 上下 北上JCT~北上西
釜石道 上下 花巻JCT~花巻空港 八戸道 上下 安代JCT~南郷
常磐道 上下 三郷JCT~いわき中央 磐越道 上下 津川~いわきJCT
●通行止め区間(下表は東北支社管内(青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県[東北道:白河IC以北、常磐道:いわき勿来IC以北])のみの状況です)
山形自動車道 村田JCT~笹谷IC 上下
山形自動車道 西川IC~月山IC 下 なだれ発生の危険のため
仙台北部道路 富谷JCT~利府JCT 上下
三陸自動車道 利府中IC~仙台港北IC 上下
仙台東部道路 仙台港北IC~亘理IC 上下
常磐自動車道 亘理IC~山元IC 上下
常磐自動車道 常磐富岡IC~いわき中央IC 上下
●通行止め区間(下表は関東支社管内のみの状況です)
東北道 上り 白河~川口JCT
東北道 下り 浦和~白河
常磐道 上下 三郷JCT~いわき勿来
北関東道 東西 佐野田沼~岩舟JCT
北関東道 東西 栃木都賀JCT~水戸南
東水戸道路 東西 水戸南~ひたちなか
圏央道 内外 つくば中央~稲敷
東京外環道 内外 外環三郷西~三郷南
東関東道 上下 茨城空港北~茨城町JCT
上記の区間以外は、通行止めが解除されています。
※電車運行状況※ (下記に記載されてない路線でも、一部運休や5~7割程度の運行、遅延はありえます)
●新幹線-東北・山形・秋田
●JR北海道
函館本線[函館~長万部] / 室蘭本線[長万部~苫小牧] / 江差線[函館~江差] / 津軽海峡線[木古内~青森]
●JR東日本
【関東地区 】
烏山線 / 日光線 / 水戸線 / 水郡線 / 鹿島線
京葉線[武蔵野線への直通運転中止] / 武蔵野線[京葉線への直通運転を中止] / 京浜東北線[大船~磯子] / 常磐線[取手~いわき] / 宇都宮線[宇都宮~黒磯] / 総武本線[旭~佐倉] / 成田線[成田~我孫子]
【信越地区 】
/ 飯山線[戸狩野沢温泉~越後川口] / 磐越西線[津川~喜多方] / 只見線[小出~只見] / 米坂線[今泉~坂町]
●私鉄各線
日暮里 舎人ライナー
27日の結果
ドイツ(FIFA6位・D1位) 4-1 イングランド(FIFA8位・C2位)
早速見ごたえのある試合がきました。強豪国の欧州対決。過去には決勝トーナメントで3度対戦しているが、すべて90分で決着がつかず、イングランドの1勝2敗。しかもPK戦になると必ず負けるイングランド。さて、今回はどうなるか?
なんとか決勝トーナメントに進んできたイングランド。特にゴールキーパーが不安視されるだけに守備陣ががんばりたいところだが...前半からドイツペース。なんと味方のゴールキックが直接最前線のクローゼの前へ。イングランドゴール前まで届いてしまい、クローゼとキーパーの間。さすがクローゼ、足を懸命に伸ばしてワンタッチゴール!!!なんとなんとなんとーーーーー!ゴールキックからワンタッチでゴールがうまれた!!
02年日韓大会5得点、06年ドイツ大会5得点(得点王)と活躍するエースのクローゼ!
さらに10分後、クローゼからミュラー、そしてDFの裏にパスを通してフリーのポドルスキがゴーーーール!!!強い強いすごいドイツ!!37分に1点返したイングランド。このあと今大会最大の疑惑がうまれた。
イングランドのランパードがループシュート、ゴール上部バーにあたり下に跳ね返ったボールがゴールラインをわったように見えたが、ノーゴールの判定....このシーンは何回もリプレイで映し出されますが....入ってます。明らかにゴールラインをわっています。しかし、ノーゴール判定...これは誤審です。同点を誤審によって防がれたイングランド。後半もドイツが猛攻を見せます。若きエースのミュラーが続けざまに2得点。これで勝負あり。誤審の不運もあったが、明らかにドイツの若い戦力にDF陣はかき回されていた。ドイツ強し。
年末です。
今年は実家に帰省せず、自宅ですごすことにしました。
毎年子供達をつれて私の実家に帰省していました。
お袋はおせち料理を作ったり大掃除したりと自分できっちりする人なので、年末は大忙しなのですが、親父は暇になるのでユウクンと遊んでくれています。
が、今年は娘が二歳になり、ちっとも目を離せないやんちゃ盛りになりました。
いろんなものをさわり、駆け回り、もう大変です。
さすがにちびっこ怪獣を二匹もつれていけずw
現在は引退・解散しており、思い出置き場になっています。