[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なが~~~~い沈黙を保ってお休みしていたAW創立メンバーの一人である たゆや さんが戻ってくるそうです。現メンバーさんはほとんど面識がないのでは?
たゆやさんとは、前ゲームで所属ギルドにて知り合い、それ以来くーたんと3人でいろいろなゲームをわたり歩いてきました。
そしてこのTWに舞い降り、AWを創立して3人で遊んできたのです。創立一年を過ぎたあたりだったかな?
チャプター13に限界を感じて、今まで3人で遊んできたけどメンバーを募集して、みんなで協力してクリアしよう!ということになり、現在に至るわけですが、そのメンバー募集の初期のころにリアル事情によって引退まがいの休止状態となりました。
私とくーたんの説得?によって扱いは休止。創立メンバー特権で今まで在籍という形にしていました。きっとメンバーの中には、数あるリストラのメンバーになぜ入ってないんだろう?と思われたかたもいることでしょう。
そんな彼が、いよいよ復帰するという情報をもらいました。
彼は東北の山奥wにすんでいて、このたびようやくADSLが開通したというのです。それにともない、回線状況も以前よりはよくなったのと、あと育児も落ち着いたのかな?多分私達と同時期の子どもがいたとおもったけど。
そんなこんなで復帰するようです。確かチャプターは13-1までクリアしたところだったかなぁ?そのへんまでは覚えています。復帰確定後はみなさまよろしくお願いします。
さてさて、2/1にアメリカ最大のスポーツイベント、アメリカンフットボールの優勝決定戦 スーパーボウルが行われました。
なんといっても規模がすごい!
収容人数6万人以上のスタジアムしか使用しない。
レギュラーシーズンでもチケットが入手困難であり、スーパーボウルのチケットはさらに入手困難。クルーザーや別荘使用権と交換を依頼する人も。
テレビ中継で流されるCMは世界でもっとも高額。30秒で2億7000万円ほど。
視聴率は40%超えで、視聴者数では国民の2人に1人が観戦していることになる。
さらに、アメリカでの歴代視聴率トップ15のうち8つがスーパーボウルで、スポーツイベントに限ればトップ10のうち9をしめ、歴代視聴者数ランキングではトップ10すべてがスーパーボウルというモンスターイベントなのです。
とまぁこんな感じなのです。
アメフトのチーム自体も、平均資産価値はあの高額で有名なメジャーリーグの2倍近くあり、なおかつほとんどのチームが黒字運営されているそうです。
さてさて、昨夜再放送されまたネット放送でも見ました。いや~~面白かった。
アメフト自体はどこのチームが好きとかはありません。ルールも覚え切れません。
テレビ放映もないですしね。
でも十数年前にみたスーパーボウルの派手さやパワフルさ、盛り上がりに引き込まれていらい、スーパーボウルを楽しみにしているうちの一人になったのです。
今回の対戦は、ピッツバーグ・スティーラーズVSアリゾナ・カーディナルス
第1クォーターからスティーラーズの優勢が続きます。
カージナルスはリーグ2位のオフェンス陣をもってしても、リーグ1位守備力のスティーラーズを崩すことができません。
第2クォーターで10-7とややスティーラーズ優勢だったが、ここでビッグプレイが発生!
カーディナルスの攻撃を自陣ゴール手前でスティーラーズのハリソンがインターセプトし、そのまま相手ゴールへ100ヤードまっしぐら!なんとインターセプトからのタッチダウンをきめちゃいました。スーパーボウル史上最長のインターセプトリターンタッチダウンが決まりました。とてつもないビッグプレイにもう大興奮!
第3クォーター終了時に20-7とリードしたスティーラーズ。このまま逃げ切るかと思ったが、カーディナルスが第4クォーターに大暴れ。スーパープレイも飛び出し、なんと20-23と逆転。
しか~~し、残り1分をきったところで、再度スティーラーズにスーパープレイ登場。
ラインギリギリでパスキャッチ成功させタッチダウン。これはもう本当にギリギリでした。後少しでもそれていたら外にでていてアウトでした。芸術的なタッチダウンパス。これがとどめになりました。
いやもう本当に楽しかった。
現在は引退・解散しており、思い出置き場になっています。